2021年10月25日

記者発表会の反響

前回、10/14に記者発表会を開催したとお話ししましたが、お蔭さまで様々なメディアに取り上げていただいています。

主だったWeb系メディアだけでも以下の通りです。


今回の記者発表会は、先週金曜日の「弥生 22 シリーズ」の新製品発売のタイミングにあわせての開催。一方で、前回お話しした通り、今回の記者発表会でお話しした内容のうち、「弥生 22 シリーズ」に直接関係する内容はごくわずか(発表資料45枚中のわずか4枚)でした。これを反映して、Internet Watchやマイナビニュース、ASCIIでは、弥生 22 シリーズの発売という記事と、弥生のデジタル化を中心とした取組みに関する記事をわざわざ分けて作成・掲載いただきました。それ以外のメディアでは、弥生 22 シリーズのトピックとデジタル化等に関するトピックをあわせてご紹介いただいています。いずれもボリュームとしては、当方の発表にあわせ弥生 22 シリーズ << デジタル化や事業コンシェルジュとしての取組みとなっています。

記者発表会終了後に、広報担当者から、ライターのOさんやMさん(お二方とも長年弥生の動向をウォッチいただいています)から「今回も岡本さんは熱かったね」と評していただいたと聞いていましたが、OさんやMさんの記事もその熱が伝わったのか、大変熱く仕上げていただいているように思います。内容が多岐にわたるだけに、私自身の資料準備も大変でしたが、どの記事も全体的にかなりのボリュームで読み応えたっぷり。どの記事も記事化には相当な時間がかかったものと思いますが、私が伝えたかった内容を、しっかり意図を汲んでご紹介いただいており、本当に有難いです。
posted by 岡本浩一郎 at 22:53 | TrackBack(0) | 弥生