2021年10月29日

資金調達ナビリニューアル

約2年前に資金調達ナビというサイトを立上げました。資金調達にはどういった選択肢があるのか、では具体的にどうすれば資金を調達できるのか、を学べるサイトです。

2021102901.png

今回、この資金調達ナビを大幅リニューアルし、本日公開しました。これまでの資金調達ナビは、学ぶ、つまりノウハウコンテンツを中心としていました。これに対し、今回リニューアルした資金調達ナビは、学ぶだけではなく、実際にどんな資金調達方法があるのか検索することが可能です。資金調達というと、融資を受けることと考えがちですが、補助金や助成金も立派な資金調達です。新しい資金調達ナビでは、いわゆる融資だけでなく、補助金や助成金についても一括して検索することができます。

補助金や助成金の場合、まずは一定の条件に該当することが必要ですし、該当したとしても、(補助や助成ですから)必要な資金を満額調達することは基本的にはできません。一方で、補助金や助成金は返済は不要ですから、活用できるのであれば積極的に活用したいところです。

融資は資金調達の王道です。ただ、既に融資を受けている金融機関があればよいですが、そうでない場合、融資を受けようとすると、そもそもどんな金融機関から融資を受けられるのかから調べなければなりません。これ自体が結構な手間。資金調達ナビでは、地域や法人/個人事業といった属性から融資対象となりうる融資商品を検索することができ、そのまま金融機関のサイトに遷移し、多くの場合、そのままお申込みいただくことが可能です。

また、補助金や助成金を受けたり、融資を受ける際には、専門家の支援があると心強いものですが、新しい資金調達ナビでは、相談できる専門家を探すことも可能です(もちろん、既に顧問の会計事務所がいるのであれば、まずは顧問に相談するのが第一です)。

資金調達について学ぶだけではなく、実際に利用可能な資金調達方法を検索でき、さらにそこからのリンクによってお申込みも可能。さらに、必要であれば相談できる専門家を探すことも可能。資金調達をお考えの事業者の方には、まず一度使っていただきたいと思っています(弥生としてはあくまでもお客さまの事業のお手伝いが目的であり、資金調達ナビのご利用にあたって費用は一切かかりません)。まだ立ち上げたばかりですし、もちろんまだまだ改善は必要だと思います。ご活用いただき、いいところ、改善すべきところ、是非ご意見をいただければ幸いです。
posted by 岡本浩一郎 at 22:05 | TrackBack(0) | 弥生