2022年01月19日

今年こそは日本脱出

もうお正月気分はどこへやらですが、一応まだ1月ということで、今年の抱負めいたことを追加でお話しすると、今年こそは海外に行きたいと思っています(正確には、願っています、ですね)。

2020年に新型コロナウイルス感染症が拡大を始めてから、2020年春、2020年夏、2020年冬、2021年春、2021年夏、2021年冬と実に6回連続でプライベートでの海外行きを断念しています(もちろん仕事でも海外に行けていません)。2020年春には娘が小学校を卒業し、卒業記念での家族旅行を予定していたのですが、出発予定の2週間ほど前に泣く泣くキャンセル。めげずに1年後の2021年春の予約を入れたのですが、こちらもダメでした。

今年は、4月末にUCLAのビジネススクール(Anderson School)卒業後の25年目のReunionが予定されています。20年目にも参加し、とても楽しかったので、是非参加したいところ。2020年春の卒業旅行(予定)ではFloridaのDisney WorldでのStar Warsの新アトラクション、Star Wars: Galaxy's Edgeが最大の目玉だったのですが、同じアトラクションがCaliforniaのDisneylandにもあるため、2年越しのリベンジという意味合いもあります。LAへのフライトは1年前からしっかり予約済み。昨年後半には、さすがに2022年は行けるでしょうと思っていたのですが、足元では少し雲行きが怪しくなってきました(泣)。

実は5月にMiamiでE-Invoicing Exchange Summit in Miamiというデジタルインボイスに関するカンファレンスが予定されており、私自身の登壇も決まっています。タイミング的にLAからMiamiに移動すればちょうどいいかも、と思っていただけに、どうなることやら心配です。

2022011901.jpg

そういえばもう1年ほど前になりますが、ZoomでAnderson Schoolのクラスメートとプチ同窓会を開催しました。この時に集まったのは、アメリカ国外からの留学生が中心。留学後もアメリカに留まっている仲間はもちろん、フランスやギリシャ、トルコや中国などそれぞれの国で活躍している仲間、中には、アメリカ人だけれども、中国で大活躍している仲間もいます。これまでにも海外の行った先々でクラスメートの会う機会もあり、それも海外に行く楽しみの一つでした。Miami在住の仲間もいるので、LAでワイワイやった後にMiamiに行くというのは理想の海外行きなのですが、さてどうなることか。
posted by 岡本浩一郎 at 23:21 | TrackBack(0) | パーソナル