前回は、トライアスロンのトレーニングを続けているとお話ししました。でもトレーニングはいいけど、大会にはいつ出場するの、と思われたかもしれません。なにぶん新年の抱負ということで、社内でも本ブログでも「トライアスロンで、オリンピック・ディスタンス(OD: スイム1.5km, バイク40km, ラン10km)の完走を目指します!!」と宣言していますから。
ただ、以前「目指せ石垣島!」とお話しした石垣島トライアスロン大会については、受付開始からわずか1時間で定員となってしまったということもお話ししました。実は先週末が石垣島トライアスロン大会。私は参加どころか申込みもできなかった訳ですが、Facebook友達で参加かつ完走された方がおり、羨ましくて仕方ありません。もっとも今のトレーニング状況で、仮に参加できていたとしても完走できていたかどうかは自信がないのですが…。
でもこのまま有言不実行に終わるわけにはいきません。ということで、実は既に2つの大会にエントリー済みです。一つ目が6/19(日)に開催される木更津トライアスロン大会。二つ目が10/16(日)に開催される千葉シティトライアスロン大会。
千葉シティトライアスロン大会は、昨年初めて参加した大会です。昨年はスプリント・ディスタンス(SD: スイム0.75km, バイク20km, ラン5km)での参加でしたが、今年は満を持してODでのエントリーです。10月開催ということで、まだまだ時間はありますし、この大会へのエントリーは迷いませんでした。というよりも、年内にOD完走を目指すのであれば、この千葉シティトライアスロン大会がほぼラストチャンスです。
木更津トライアスロン大会は、陸上自衛隊木更津駐屯地で開催されるということで、バイクとランではなんと滑走路を走ることで有名な大会です。例年はSDとODの両部門があるのですが、今年はODのみの開催です。正直なところこの大会にエントリーするのはかなり迷いました。10月であればトレーニングをそれなりに仕上げることはできると思うのですが、もう2ヶ月もない中で、万全な状態に持っていくのは難しいのではないかと。
ただ、結果的にはとりあえずエントリー(エントリー締切りがこの土曜日ということで、ぶっちゃけ迷いつつ、今朝申し込んだのですが)。半年後だったら何とかなると思ってしまいますが、おそらくこの先トレーニングを積んでも、これだったら100%大丈夫にはならないのではないかと思います。結局万全の準備など積めない。
であれば、結果的に完走はできなくても、自分の弱点が明確になると思いますし、まずチャレンジすることがその先につながると判断しました。もちろん6月も完走は目指しますが、仮にできなくても、それが10月の完走につながると信じています(と自分に言い聞かせています、笑)。