ゴールデンウィーク明けの秋葉原UDXへの引越まで2週間を切りました。今月の上旬には、元々何もなかった空間に壁が立って、部屋ができただけの状態でしたが、さすがに後2週間ともなると、細かい部分は残っているものの、工事がほぼ完了しました。
以前もお話ししたように、新オフィスは、コミュニケーションをより良くするためにワンフロアに拘りました。ただ、ワンフロアにすれば自動的にコミュニケーションが進むわけでもありません。ワンフロアといえども、机は各本部単位にまとまっていますから、これまで通り机に座って仕事をする分には、本部内に閉じたままになりかねません。そこで、新オフィスには、コミュニケーションを促すための仕掛けが盛り込まれています。それがヤヨイドオリ。
今後も人が増えてくることを考えると、限られたスペースに、できるだけ多くの机を詰め込みたくなりますが、今回の新オフィスはあえて無駄にも思える空間を作っています。それがヤヨイドオリ。「通り」ですから、一義的には通路ではあるのですが、幅が5m以上もある結構ゆったりとしたスペース。オフィスの東面と北面をズドンと貫く通路であり、コミュニケーションスペースです。この中にハイカウンターやソファ席(ファミレスの席みたいなやつです)などが用意されており、好きな場所でいつでも気軽に打合せをすることができます。
ランチタイムには、ランチを持ち寄ってのランチスペースとしても活用できますし、ぼーっと外を眺めての休憩タイムもok。夜には遊びもあり、かも? 個人的には密かにダーツボードを設置しようと目論んでおります(笑)。
ぼーっと外を眺めて、と書きましたが、このヤヨイドオリは新オフィスの中でも一番眺めのいい場所を占めています。広々とした通路兼コミュニケーションスペースを設置することは早い段階で決まっていたのですが、それを窓側に設置するか、あるいは内部側(エレベーター側)に設置するか。せっかくの眺めですから、窓側の人だけが楽しめる、ではなく、みんなが平等に楽しめるようにしようということで、一等地である窓側へのヤヨイドオリ敷設が決まりました。
だいぶ前置きが長くなりましたが、それではいよいよヤヨイドオリのご紹介です! じゃじゃん!
写真右側がヤヨイドオリ。オフィスの東面を貫いて、角で曲がって北面まで続いています。皆の机はヤヨイドオリの内側に配置されますが、机は現オフィスからの移動になりますので、今はまだ空きスペースです。引越まであと2週間。ワクワクです。