久し振りにのんびりできたゴールデンウィークも明けて、今日から通常通りに出勤。とは言え通常通りでないのは、これまでの習慣で神田で降りないように気を付けないといけないこと。私はGWにのんびりすることができましたが、ITインフラ関連を中心に引越プロジェクトメンバーの一部はGWが本番。その引越作業も大きな問題もなく無事に終わり(メンバーの皆さまお疲れ様でした)、今日から秋葉原が弥生の新本社となります。
秋葉原駅の構内はまだ慣れないものの、電気街口に出て、出口目の前にある連絡橋を渡ればもうすぐ弥生の新本社のある秋葉原UDXです。このわかりやすさであれば、迷う人はでないでしょう(神田への初めて来社では迷われる方がちらほらといらっしゃいました)。駅からの距離はだいぶ近くなり、傘がいらない距離になりましたが、さすが大型ビルだけあって、エスカレーターに乗っている時間、さらにエレベーターを待つ時間を考えると、これまでよりも所要時間はちょっとだけ増えたかもしれません。
北ウィングの21階に到着。今朝は皆一斉に引越荷物の片付けです。私はこの機会に積もり積もった荷物の片付けもあり(本当は神田で片付けてくるべきですが、結局秋葉原まで持ってきて秋葉原で片付けることに…)、午後までかかりましたが、全体的には午前中には片が付いたようです。午後にはもう通常通りに仕事をしている人がほとんどでした。
今回の引越にあわせて、非常に多くのお花/植物を頂戴しました。並べきるのも大変で、到底写真にも納まらない数です。個別にお礼を差し上げたいと思いますが、取り急ぎ本ブログで「本当に有難うございます」。
多くの方の支えがあって、無事に新本社への引越を済ませることができました。新本社は念願だったワンフロア。これまで以上に皆の力を合わせることによって、お客さまにさらなる価値を提供してきたいと思います。私も今日は片付けでバタバタしておりましたが、明日から頑張ります(笑)。
今後も、新オフィスの様子、秋葉原という街についてちょこちょことご紹介していきます。