2016年03月31日

経理の日

今日は3月31日。3月31日といえば、何の日でしょう。まあ、タイトルにもなっていますので、完全にネタバレしておりますが、今日3月31日は「経理の日」です。え、そんな日があったの?と思われるかもしれませんが、こちらでご確認頂けます。

以前お話しした通り、弥生とMisocaを結び付けた大きな要因の一つは、共通した想いでした。法人の決算だったり、個人事業主の確定申告が重なる三月(旧暦の弥生)にこそお客さまを全力でお手伝いしたいという想いからスタートした弥生。そして、月末(晦日)に請求業務が集中する事業者の方をお手伝いしたいという想いからスタートしたMisoca。

スモールビジネスの皆さんにとって、特に大変な時期である期末や月末。そんな時期にこそ、お客さまのお手伝いをしたい。業務効率化を実現することによって、お客さまがお客さまならではの価値のある仕事に集中できるようにしたい。そんな想いこそが弥生であり、Misocaでの共通した原点なのです。

2016033101.jpg

今日はまさに期末&月末が重なる日ということで、弥生とMisocaにとっては特別な日です。この特別な日を何らかの形にしたいと思っていたところ、この度、「経理の日」として一般社団法人 日本記念日協会に認定して頂くことができました。3月31日は弥生&Misocaの日、と同時に、経理の日。日本全国でビジネスの土台である会計や請求といった経理業務に携わっている方々に敬意を表する日です。

経理業務に携わっている皆さん、一年間お疲れ様でした。そして明日からもまた心機一転頑張りましょう! チーム弥生&Misocaも、これまで以上の多くのスモールビジネスに、これまで以上の価値を提供できるよう、これからも努力を続けていきます。

PS1. 弥生&Misocaの協業の小さな第一歩として、弥生IDでMisocaをご利用頂けるようになりました。この機会に是非試してみて下さい!
PS2. 経理の日認定記念で「331」Tシャツを作成し、先着331名にプレゼントするキャンペーンを行ったのですが、あっという間に331名に達してしまいました。ブログのアップが遅すぎました…。
posted by 岡本浩一郎 at 15:31 | TrackBack(0) | 弥生
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174713785
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック