2019年08月19日

時間がない

先週の週末は夏休みからのリハビリも兼ねて(?)、久し振りに湯河原へ。夜は、以前本ブログでもご紹介した行きつけのお店に。ここ数年は娘が大きくなって湯河原に行く機会が減ってしまい、必然的にお店に行く機会も減ってしまっているのが残念なところ。ただ、いつ行っても最高のご馳走をいただくことができます。実は我が家では、年始のお節もこちらにお願いしています。

お節といえばテイクアウトですから、10月以降、軽減税率の対象となります(よっぽど贅沢な器で、器が中心であればあればその限りではありませんが)。そういえば、準備は大丈夫かなと聞いてみたところ、まだまったく準備できていないとのこと。

10月から、キャッシュレスで支払った際に5%分のポイント還元が受けられる「キャッシュレス・消費者還元事業」が始まりますが、こちらの登録もまだとのこと。10月から対象となるためには7月末までに登録しないとと言われていましたが、実際にはまだ登録を済ませていないお店も多いようです(7月末時点での登録申請は全国で24万店ほどだそうです)。

改めて実感したのは、事業者の方には時間がないということ。多くの事業者の方にとって、日頃の仕事で精一杯。一日一日をとにかく一生懸命に駆け抜けている。そういった中で、軽減税率が導入されることはわかっているし、何かしなければならこともわかっているけども、具体的には動けていない。そういった方が多いのだと思います。

とはいえ、8月も後半。10月まで1ヶ月ちょっと。本ブログでもさすがにマズいそろそろヤバいとお話ししてきましたが、これは本当にヤバい状態だと痛感しています。まだ手を付けられていないという方は、まずは消費税改正あんしんガイドで、自分が何をやるべきなのか、チェックリストで確認するところから始めましょう。
posted by 岡本浩一郎 at 19:09 | TrackBack(0) | 弥生
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186442993
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック