2020年05月11日

最低5,000歩

緊急事態宣言の延長を受け、私自身も自宅勤務が続いています。当初の緊急事態宣言が発出された4月7日以降ずっと自宅勤務で、早1ヶ月が経過しました。自宅勤務も慣れたといえば慣れましたが、課題はやはり運動不足。

2020051101.PNG 2020051102.PNG 2020051103.PNG

こちらはiPhoneが勝手に計測してくれる一日の歩数ですが、一番左、4/11〜5/11の一ヶ月間の平均は3,392歩。案の定少ないですね。日別で見ると5,000歩程度は歩いている日もあるのですが、自宅にこもったまま一歩も外を出ないと数百歩程度になってしまいます。

真ん中は今年の2月一ヶ月間のデータ。平均8,615歩。一日10,000歩はいきたいところなのですが、まあこんなものでしょうか(ちなみに2019年の年間平均は7,270歩でした)。特に多めの日がありますがこれはおそらく出張の日。出張の際には、やはりなんだかんだと歩数が伸び、10,000歩越えも珍しくありません。

そして一番右は3月一ヶ月間。平均5,887歩。3月はまだ普通に通勤していましたが、出張は全てキャンセルしたため、基本的には自宅とオフィスの単純往復。さらに特に後半にかけて週末の外出も控えたため、これぐらいの歩数になったのではないかと思います。

最初のグラフを見ていただくと、4月の中旬は数百歩の日が多いですが、ゴールデンウィークの期間中はコンスタントに5,000歩前後を達成しています。新型コロナウイルスに感染しない広げないのももちろん大事ですが、やはり一日5,000歩ぐらいは維持しないと別の健康リスクが生じそうです。ということで、家族で一日に一回の散歩を習慣に。散歩先ではついでに、何十年ぶりに縄跳びに励んでいます。縄跳びは自ずと周りと距離が取れますし(笑)、雨の日でもできるので、おススメです。

今月後半には大阪と札幌への出張を予定していましたが、緊急事態宣言が続く中では残念ながら出張は難しそうです。ああ、みんなに会いたいな、と思いつつ、当面は一日に一回の散歩と縄跳びに励むことにします。
posted by 岡本浩一郎 at 21:41 | TrackBack(0) | パーソナル
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187479830
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック