2021年01月06日

新・札幌カスタマーセンター

昨年末にお話ししましたが、弥生の札幌カスタマーセンター(CC)はこれまでのマルイト札幌ビルから卒業し、この新年に日本生命札幌ビルに拡大移転しました。1/4(月)が仕事始めであり、同時に新・札幌CCのオープンということで、朝一便で札幌に飛びました。コロナ禍が拡大する中で、後一週間遅ければ出張自体が難しかったと思いますが、このタイミングでは無事に出張できて幸いでした。

新しい札幌CCは、JR札幌駅から徒歩4分の日本生命札幌ビルにあります。徒歩といっても、地下通路で直結しており、積雪しているこの時期にはその有難さを実感します。ビルに到着して21Fへ。偶然ではありますが、札幌CCは本社秋葉原と同じ21F。小さいことですが、覚えることが減って有難いです(ちなみに大阪は10・11F、仙台が5F、名古屋が2F、広島が9F、福岡が7Fとなっており、毎回どこだっけと迷います)。

エレベーターを降りてもどっちに行くのか迷いますが、周りも迷っている方が多数(みんな初めてだから当たり前ですよね)。無事にエントランスに到着。エントランスは東京と似た雰囲気です。

2021010601.jpg

フロアの8割以上を占有するということで、かなり広大なスペースとなっていますが、エントランスはその端っこに位置します。全体図はこんな感じ。

2021010602.jpg

ぐるーっと回って一番広いスペース(フロア図上側)にたどり着くと、こんな感じで、ずらーっと受電のためのデスクが並んでいます。一番向こうは、もはやはっきり見えません…。

2021010603.jpg

ただこの写真に収まっている部分でも全体の半分弱です。旧・札幌CCでは3フロアに分かれていたスペースが1フロアに収まったということで、面積の増加以上に圧倒的に広くなったように感じます。フロア図の右上に座る人が、フロア図左下のリフレッシュルームを見学して、「遠い」とつぶやいていたのが印象的でした。

新・札幌CCの売りの一つは、眺めがいいこと。JR札幌駅もこんな感じで見下ろします。このずーっと先はもう海です。

2021010604.jpg

そして北海道庁の旧本庁舎(赤レンガ)はこんな感じ。この方面のずーっと先は山が見えます(スキー場らしき場所も見えます!)。

2021010605.jpg

引越ししたばかりということで、また落ち着かない部分もありましたが、それでもとても気持ちの良いオフィスだと感じました。引越し初日ということで、設備のトラブルも心配していたのですが、無事にスタートし、夕方17時半には無事に電話受付を終えることができました。年末年始に取り組んだ方が多かったのか、個人事業主の確定申告に関するお問合せが多いようでした。

まだ給与系のお問合せも多い時期ですし、2月からは確定申告に関するお問合せが本格的に増える時期になりますが、新しくなった札幌CCと少し前(と言ってももう4年以上前)に新しくなった大阪CCとで、お客さまのお問合せにしっかりと対応していきたいと思います。
posted by 岡本浩一郎 at 20:54 | TrackBack(0) | 弥生
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188285121
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック