Las VegasはSan Franciscoで一泊してから入ったのですが、San Franciscoに土曜日の夕方到着したら、まずホテルの屋内プールでスイム。ホテルのプールは小さいですし、子ども達が遊んでいたりしますが、泳ぐ専用コースがあり、そこで黙々と泳ぎます。コースが15mだと、167ラップでようやくいつもの2.5km。たまに子ども達のビーチボールが飛んで来たりますが、それもまたご愛敬。何よりも泳いだ後のビールは格別です。
翌日は時差にもめげず早起きして早朝ラン。UberでFort Masonというところまで移動し、そこからCrissy Fieldを横断し、Golden Gate Bridgeを目指します。いかにもSan Franciscoという景色でテンションが上がります。Golden Gate Bridgeのたもとまで走って、そこで折り返し。帰りは出発地点を少し通り過ぎ、Fishermans Wharfまで。11kmを1時間ちょっとかけて走りました。折角なので、Fishermans Wharfからはケーブルカーでホテル近くまで戻ったのですが、汗をかいた後だけに寒かったです。
その後のLas Vegasでもあわよくば走って泳いでと思っていたのですが、全然ダメでした。走るのに適したコースがなく、またホテルに立派なプールエリアはあったのですが、全て屋外。一応温水プールとのことでしたが、外気温一桁の中で泳ぐ勇気はありませんでした。
一旦日本に帰って、翌週はSingapore。Singaporeでもホテルに到着したらまずプール。Singaporeは暑いので、泳ぐ気満々です。ちょうど日が沈むタイミングでプールに。まだ十分に暑い(27度)のですが、こちらは逆に温水プールではないので、水がかなり冷たい。水につかるのにかなり勇気がいりました(笑)。45分ほどで1.5kmほど。
翌朝は早朝ラン。まだ暗いうちにホテルを出て、Merlionまで。ちょうど空が明るくなってきたところをMarina Bay Sandsを見ながら走ります。Marina Bay Sandsをグルっと回ってその裏側にあるGardens by the Bayまで。ここでは熱帯らしい植物が生い茂り、また、エキゾチックな鳥の鳴き声も聞こえ、Singaporeが熱帯だということを実感します。少し走っていると、Supertreeが見えてきます。あっちこっちと寄り道しながら、7.5kmを45分程度で。暑いのでペースは上がりませんが、あまりに楽しいので、翌日も早起きして二日連続ラン(& 夜に泳いだので、二日連続スイム)となりました。
考えてみると、これも新型コロナウイルス禍の中で見出したことかもしれません。以前は、職場に通勤してオン、家に帰ってオフとオンオフが明確に分かれていました。これに対しリモートワークが続くようになって、一日の中で、オンとオフがフレキシブルに切り替わるようになりました。当初は散歩&縄跳びでしたが、最近は朝一番やランチタイム、夕方などに時間があればランを中心に軽く体を動かしています。そしてその後また仕事に戻る。ちょっと運動すればすっきりして気分が切り替わるという効用があるように思います。もっともずるずると寝る直前まで仕事を続けてしまいがちというのは注意が必要なのですが。出張についても仕事だからずっとオン、ではなく、出張の中でもオンとオフを切り替えられるようになったということかと思います。
時間に余裕があれば、なので、残念ながらいつもという訳にはいきません。特に旅先は荷物も大変ですしね。それでも、いつもと違う土地で走ったり、泳いだりするのはとても楽しい時間です。