久し振りに来たっ! 今日は2/3。そうM2 Pro搭載のMacBook Proの発売日です。発売日にゲット、と言いたいところですが…。
MacBook Proは14インチであってもまあまあ厚みがありますが、これは比較的薄めのような? それにMacBook Proにこんな色はありましたっけ? ということで、開封してみると。やっぱり。
そう、これはMacBook Airです。昨年夏に発売開始になったM2搭載のMacBook Air。もともとはM2 Pro搭載のMacBook Proを購入する気満々で、昨年後半から発表を今か今かと待っていました。当初は昨年中に発表と言われていましたが、予想より遅れ、ようやく発表になったのが、この1月。買う気満々で、Appleのサイトを見てみると、うーん、まあまあ高い。希望のスペックを満たそうとすると30万円を軽く超えていきます。
M2 Pro搭載は確かに魅力なのですが、既存のモデルと仕様比較をしてみると、うーん、そこまでは要らないのかも、と思ってしまいました。4Kの動画編集をバリバリするのであれば、とにかく最高のスペックを求めるべきなのだと思いますが、冷静に考えると私は日常用途と、あとはコードを書くのが主目的。となるとM2 Proはオーバースペックな気がしてきました。
改めてMacBook Airを見ると、これはこれでいいかも。(Macにしては、ですが)Airだけに軽くで持ち運びが容易。そして何よりもカラーバリエーションが豊富(そこ?)。どうしようかな、と悩んだままオフィス近くの家電量販店に行ってみたのですが、MacBook Airにのみ存在する「ミッドナイト」という色にやられてしまいました。ミッドナイトというと黒というイメージですが、実際にはかなり青みがかっています。今会社で利用しているVAIOの「勝色」にも通じるカラー。そう、ということで、最終的には色で決めてしまいました。
本ブログでMacを買ったと最初に報告したのが、2011/8(MacBook Air)、その次が2015/3(MacBook Pro)、そしてその次が2018/3(MacBook Pro)。もう5年経っていますから、さすがにそろそろ入れ替え時です。ミッドナイトにビビビッときた今が買い時。今回はMacBook Airを購入し、使ってみてもしスペックが不足であれば改めてMacBook Proを買えばいいや、と割り切りました(もしそうなれば、今回のMacBook Airはお下がりとして娘のところに行くはず、笑)。
ということで最終的に選んだのはMacBook Airのミッドナイト。カスタマイズができるので、上位グレードの10コアGPUのモデル、メモリは16GB、ストレージは1TBとまずまずなスペックを選択。これでスペック不足になったらMacBook Proを嬉々として買います、笑。
ちょうどセールを実施していたこと、また、通常は納期がかかるカスタマイズモデルの在庫があったこともあって、見に行った家電量販店のオンラインストアでポチっと。翌日となる昨日に届きました。まあ、ちょっと早い自分への誕生日プレゼントでしょうか(毎回このパターン)。今週末色々といじるのが楽しみです。