2010年03月15日

確定申告最終日

日付が変わって3月15日です。今日はいよいよ確定申告の最終日となります。まだ申告を済ませていない方は、ラストスパートです!

3/15中に申告を済ませなければなりませんが、郵送の場合、3/15の消印があればokです(通信日付印により表示された日が提出日になります)。またe-taxでは、3/15の23:59まで大丈夫なようです(こちらのページに、「3月15日(月)の24時を過ぎて受信した平成21年分の所得税確定申告のデータは、確定申告期限後に提出されたものとなりますのでご注意ください」と書かれています)。23:59:59まで大丈夫なのか、誰かチャンレンジして頂きたいところですが...


申告期限を過ぎると65万円の青色申告特別控除が認められない、無申告加算税が課されるなどペナルティが大きいので、申告期限は守りましょう。ヘンな言い方ですが、多少内容に不安があっても、まずは期限内に出すことが重要かと思います(当然故意に全然できていない申告書を出すのではダメでしょうが)。


来年から青色申告という方にとっては、今日3/15が青色申告承認申請書を提出する期限となります(青色申告承認申請書も郵送でokです)。今年新たに事業を始められる方であれば、開業日から2ヶ月以内の申請で大丈夫ですが、これまでも事業を営まれていた方は今日中に申請が必要です。

一旦申請を出すと引き返せないのでは、と不安に思われる方もいらっしゃるかも知れません。ここらへんの運用はかなりグレーなのですが、複式簿記(65万円控除)で申請を出しても、どうしても間に合わなければ簡易簿記(10万円控除)で申告すること、場合によって、白色申告で申告することも認められるケースがあるようです。これは税理士の先生にお伺いした話なのですが、明確なルールがあるわけではないようですので、実際には申告前に税務署にご相談して頂ければと思います。いずれにせよ、申告書と同様にまずは出すことが重要のようです。
posted by 岡本浩一郎 at 01:00 | TrackBack(0) | 業務
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/36271708
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック