先日ご紹介した日本証券業協会による「有価証券の引受け等に関する規則」等の一部改正(案)ですが、ネット上で着実に懸念の声が広がっています。基本的には、一人ひとりが自分で判断し、パブリックコメントに応じて頂ければと思いますが、参考までに目についたブログ記事をまとめておきます。(6/29&6/30追記しました。)
- [jp]日本からエンジェル投資家がいなくなる? 日本証券業協会のパブコメ問題 (Ryuichi Nishida氏, 6/22) http://jp.techcrunch.com/archives/20100622jsda-public-commen/
- 日本証券業協会が「有価証券の引受け等に関する規則」等の一部改正についてのパブリックコメント募集中 (平田大治氏, 6/22) http://uva.jp/dh/mt/archives/005228.html
- 「有価証券の引受け等に関する規則」等の一部改正について(案)について (econ-all氏, 6/22) http://ameblo.jp/econ-all/entry-10570345213.html
- 日本証券業協会 新規公開前に行われる不適切な自己募集を規制するための「有価証券の引受け等に関する規則」等の一部改正について (吉澤尚弁護士, 6/22) http://nay-law.sblo.jp/article/39093314.html
- 「有価証券の引受け等に関する規則」の改正案に反対します (インフォテリア平野洋一郎氏、6/24) http://blogs.itmedia.co.jp/pina/2010/06/post-5bea.html
- パブリックコメント書いた [日本証券業協会の『有価証券の引受け等に関する規則』等の一部改正に対する意見] (樋口 理氏, 6/24) http://www.higuchi.com/item/579
- 「有価証券の引受け等に関する規則」等の一部改正に反対 (弥生 岡本浩一郎, 6/25) http://yayoiplus.sblo.jp/article/39156935.html
- さらに個人投資家を減らす暴挙に出る官僚たちの夏 (堀江貴文氏, 6/25)
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10573564989.html - 日本証券業協会のアレ (moonmile氏, 6/26) http://www.moonmile.net/blog/archives/939
日本証券業協会のアレ(図解編)(moonmile氏, 6/28) http://www.moonmile.net/blog/archives/965 - 「有価証券の引受け等に関する規則」等の一部改正に対する意見 (中央大学 大杉 兼一教授, 6/29) http://blog.livedoor.jp/leonhardt/archives/50912412.html
- 「有価証券の引受け等に関する規則」の改正案のパブコメについて (Fumi Yamazaki氏, 6/29) http://fumit.blogspot.com/2010/06/blog-post_29.html
- 個人から出資を受けたらIPOできなくなる日本証券業協会の規則変更に大反対します (磯崎哲也氏, 6/29) http://www.tez.com/blog/archives/001648.html
- そもそも何のために改正するのか - 「有価証券の引受け等に関する規則」 (弥生 岡本浩一郎, 6/29) http://yayoiplus.sblo.jp/article/39337112.html
- 「有価証券の引受け等に関する規則」等の一部改正について (丸山宏氏, 6/30) https://japan.cnet.com/blog/maruyama/2010/06/30/entry_27040838/
そしてついに、本件が日本経済新聞にも掲載されました。6/30朝刊に掲載されましたが、電子版での該当記事がこちらです。
- 日証協、上場前の個人出資禁止案 VB育成に足かせも (日本経済新聞, 6/30朝刊)