2010年07月29日

税理士懇談会 @ 大阪

以前、弥生の本社で実施したTwitterをきっかけとした税理士の先生方との懇談会ですが、今週火曜日に大阪でも開催することができました。今回は、近藤先生白川先生徳留さんのお三方に幹事(?)を無理やりお願いしての開催となりました。そもそもこの懇談会の最初のきっかけとなったのが、近藤先生の「一度、twitterをやっている税理士と交流の場を設けてください」という一言でしたので、ようやくの実現です。

会場は、弥生の大阪カスタマーセンター。当初は白川先生の共生会計のセミナールームをお借りしてという案もあったのですが、「折角の機会なので、弥生のカスタマーセンターを見てみたい」という声があり、多少交通の便は悪くなりますが、あえてカスタマーセンターで開催することになりました(実際、大阪カスタマーセンターのある南港地区に来たのは初めてという方も多かったです。東京で言えばお台場のイメージ?)。

最初はまずカスタマーセンター見学会、その後にコーヒーを飲みながらの懇談会となりました。センター見学会が盛り上がり、懇談会の時間が少々限られてしまいましたが、色々とお話しできて非常に良い刺激になりました。東京でも、税理士の先生方と弥生で協力しましょう、と盛り上がりましたが、関西でもこれまで以上の協業関係を作れそうです。弥生を徹底的に使いこなす「弥生会計hacks!」を出版しましょうという話も出ましたので、楽しみです。
 
こういった懇談会の場は、どんどん設けていきたいと思いますので、今後も是非お声がけ下さい。税理士の先生方も弥生も、願いは中小企業・個人事業主・起業家の方々の成功。力を合わせて取り組んでいきます!
posted by 岡本浩一郎 at 20:31 | TrackBack(1) | 弥生
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/39882134
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

弥生訪問
Excerpt:  先日、当事務所でもお薦めしている会計ソフトの「弥生」を販売されている弥生鰍フ岡本社長と懇親会をしてきました。  また、懇親会の前には大阪にあるカスタマーセンターを見学させて頂くという、これまた貴重..
Weblog: 植木保雄税理士事務所
Tracked: 2010-07-31 02:04