2011年07月19日

順調な滑り出し

先々週の7/8(金)に発売を開始した期待の新製品「やよいの見積・納品・請求書 11」ですが、お陰さまで順調な滑り出しです。弥生では家電量販店での販売データを週間/月間両方で精査しているのですが、この「やよいの見積・納品・請求書 11」が発売されて初の一週間を通じた実績[7/11(月)〜7/17(日)]を入手することができました。ドキドキ。

結果をご報告しますと、この一週間では、「やよいの見積・納品・請求書 11」の単品、そして「やよいの見積・納品・請求書 11」と「やよいの青色申告 11」がセットになったオトクな「バリューパック」をあわせて、業務ソフト全体として第3位の実績となりました。第1位は「やよいの青色申告 11」、第2位が「弥生会計 11 スタンダード」、そして第3位が「やよいの見積・納品・請求書 11」です(いずれもバリューパックと呼ばれる複数製品が組み合わさった製品の実績はそれぞれの元製品にカウント)。弥生製品で1-2-3フィニッシュということですね。

本数で見ると、「やよいの青色申告 11」の半分以下ですので、まだまだとは考えています。ただし、(中身は大きく異なりますが)用途として同じとなる「見積書・納品書・請求書を出力するソフト」の中では発売直後にも関わらず堂々1位の実績を挙げることができました。まだまだ生まれたばかりの新製品ですし、長い目で大切に育てていきたいと考えてはいますが、それでも発売後一週間で目に見える成果をあげることができ、正直ホッとしています。

反面、量販店店頭における在庫がすぐになくなってしまうという、嬉しい悲鳴も生まれています。できるだけ在庫切れとならないよう目を配っていますが、在庫については、店頭でご確認頂ければ幸いです(お気付きであれば、どこどこで在庫がなかったよ、とtwitterで情報を頂けると嬉しいです)。店頭には置いていなくても、バックヤードに在庫しているケースも多くありますし、万が一在庫切れでも短期間で納品できる体制にはなっています。

最後にちょっと話が変わりますが、いよいよ明日は本ブログでも紹介させて頂いた会計業界「勝ち抜き戦略セミナー2011」が東京(浜松町)で開催となります。既に100名以上のお申し込みを頂いており、会計事務所の皆さまの関心の深さが伺えます。ただ、ちょっと心配なのが天気。明日は台風による影響が懸念されますが、本セミナーは雨天決行ですので、是非皆さま予定通り足をお運び頂きますようにお願い致します!
posted by 岡本浩一郎 at 18:17 | TrackBack(0) | 弥生
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46841191
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック