2013年03月15日

振替納税

さあ、いよいよ3月15日。平成24年分の所得税の確定申告は泣いても笑っても今日までが期限です。今日中に仕上げるけど、ギリギリになりそうという方は、是非昨年3月15日の「まだ間に合う!」という記事を参考にして下さい。

今日は、申告の期限でもありますが、同時に(税金の還付ではなく)納付となった場合の納付期限でもあります。ただ、金融機関で納付するとなると、時間的な制約がありますね。納付が間に合わないという方は、振替納税を選ぶことをお勧めします。

振替納税にしておけば、わざわざ納付の手続きをしなくても、期日(今回の場合、平成25年4月22日)に自動的に引き落としてくれます。振替納税の手続きはこちらをご参照ください。預貯金口座振替依頼書兼納付書送付依頼書を確定申告書と同封して今日中の消印(ポスト投函ではなく、夜間窓口などで今日中の消印になることを確認して下さい)で郵送すればokです。

支払はできるだけ遅く、という商売の鉄則からも、支払を約1ヶ月間伸ばすことができる振替納税はおススメです。ただ、4月22日には引き落としになりますので、資金をちゃんと確保しておくことは忘れずに。
posted by 岡本浩一郎 at 12:00 | TrackBack(0) | 税金・法令
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/63708513
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック