2014年02月12日

しらこ

本当は紹介したくはなかったんです。何分こじんまりしたお店ですから、予約が取れなくなると困りますし…

2014021201.JPG

弥生では定期的に、ご利用頂いているお客さまを取材し、「導入事例」として弥生のウェブサイトなどでご紹介しています。先日、この事例取材を担当しているチームから、どなたか協力して頂ける方はいらっしゃいませんか、と声がかかった時、ついつい、「ああ、それなら…」と答えてしまったのです。言った瞬間に後悔したものの後の祭り。

こうして、湯河原の割烹「しらこ」の事例紹介が本日公開となりました。実はこのお店、私の一番のおススメのお店なのです。ここで言う一番は、本当に一番。あくまでも個人的な評価ですが、私自身がこれまでに行ったことのある和食屋さんの中で一番。もちろん、目が飛び出るようなお金を払えば、もっと美味しいお店はあるのかもしれませんが、自分のお金で、しかもちょくちょく行きたい(行ける)お店としては、ここが最高。

もう10年ぐらい通い詰めており、しかもその頻度は年々増えるばかり。私が湯河原にちょくちょく行っていることは本ブログでも書いていますが、ほぼ毎回しらこさんにはお世話になっています。数年前には見事ミシュランの一つ星を獲得し、常連客としては「ミシュランも意外にわかっているな」と妙に納得したのはここだけの秘密です。

実は弥生の社長に就任して間もなくあった夕刊紙の取材でも「しらこ」について言及したことはありましたので、これまで誰にも言ったことがないというわけではないのですが、やはり、予約が取れなくなると困るなー、と思っていたことは否定できません。ただ、今回取材にご協力頂いたお礼も兼ね、今後は全力で宣伝させて頂きます。

私自身それなりに美味しいモノを食べていると思いますし、こだわりがある方だと思います。その私が一番と迷いなく言える存在ですから、まずがっかりさせることはないと思います。湯河原には温泉はもちろん、ビーチや、この時期で言えば梅の花など魅力が盛り沢山です。その湯河原にお越しの際は、是非しらこにもどうぞ。飛び込みだと厳しいので、事前のご予約をお忘れなく。

しらこさん、今回は取材にご協力頂き有難うございました。公私ともに(!?)、今後とも宜しくお願い致します!
posted by 岡本浩一郎 at 23:22 | TrackBack(0) | お客様
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/87094307
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック